このサイトの監修者について

監修者:細峰 眠子(ドッグトレーナー)

ご挨拶

はじめまして。当サイト高須商店の犬関連記事を監修しております、ドッグトレーナーの細峰 眠子です。

このブログの運営者の妻でもあります。

愛犬との暮らしをもっと豊かに、もっと楽しくするための、プロの視点に基づいた確かな情報をお届けしたいという想いから、監修者として参加させていただくことになりました。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

監修者プロフィール SUMMARY

  • 名前: 細峰 眠子
  • 職業: プロドッグトレーナー 
  • 保有資格:日本動物病院協会認定家庭犬しつけインストラクター / ジャパンケネルクラブ公認訓練士
  • 経歴: ドッグトレーナー歴16年
  • 得意なトレーニング:子犬の社会化トレーニング、問題行動の改善、シニア犬のケア
  • 愛犬: 柴犬

私がドッグトレーナーになった理由・想い

「愛犬との出会いが、私の人生を変えました」

【きっかけ】
私がドッグトレーナーという道に進むことを決めたのは、子供の時に実家にて保護をした一頭の保護犬との出会いがきっかけでした。

【転機】
「この子を幸せにしたい」その一心で、様々な本を読み漁り、専門家のトレーニング教室の門を叩きました。

そこで学んだのは、力で押さえつけるのではなく、犬の気持ちを理解し、褒めて伸ばす「陽性強化トレーニング」という手法でした。

半信半疑で実践したところ、あれだけ吠えていた保護犬が、少しずつ私を信頼し、穏やかな表情を見せるようになったのです。

この時の感動は、今でも鮮明に覚えています。

【決意】
この経験から、「かつての私のように、愛犬との関係に悩む飼い主さんを一人でも多く救いたい」「犬と人が、心から信頼し合える社会を作りたい」と強く思うようになり、プロのドッグトレーナーになることを決意しました。

私のトレーニング方針・大切にしていること

私が最も大切にしているのは「飼い主さんと愛犬、双方の幸せ」です。

トレーニングは、単に犬を言うことを聞かせるためのものではありません。

  • 科学的根拠に基づく指導最新の動物行動学に基づき、ワンちゃんにストレスを与えない、効果的なトレーニングを行います。
  • 個性を尊重犬種や性格、年齢、生活環境は一頭一頭異なります。その子に合ったオーダーメイドのプランをご提案します。
  • 飼い主様との対話飼い主様のお悩みや目標に徹底的に寄り添い、二人三脚でゴールを目指します。主役はあくまで飼い主様と愛犬です。

愛犬との暮らしが、かけがえのない宝物になるよう、全力でサポートさせていただきます。

実績・経歴

 茨城県全域、近隣都県へ出張して個別レッスンを行う。
 行政主宰の犬のしつけ教室講師や遠方の方には有料電話相談などを行っている。
 「高須商店」ほかメディアでの記事監修・執筆も。

監修した記事一覧

私が監修を担当した記事一覧です。皆様と愛犬の暮らしに役立つ情報を、専門的な知見を加えて分かりやすく解説しています。

ミニピンの太りすぎ対策ガイド!理想体重と管理法

イタグレとミニピンの違いは?飼いやすさを徹底比較!

愛犬との車中泊ストレスを解消!快適な旅にする準備と工夫のコツ

バーニーズマウンテンドッグが散歩を嫌いな理由と対策

【誤解】バーニーズマウンテンドッグが凶暴は嘘!性格と特徴

バーニーズの子犬の餌の量|月齢別の適正体重と管理術

ゴールデンレトリバーはなぜ優しい?その理由と特徴を解説

ゴールデンレトリバーの子犬の餌の量|月齢・体重別の適正量

ゴールデンレトリバーが家をボロボロに?原因と対策を解説

柴犬の尻尾が巻かない理由とは?種類や病気の可能性も解説

柴犬が散歩に行かないとどうなる?原因と対策を徹底解説

柴犬をマンションで飼う注意点とベランダからの転落と脱走の対策

ミニチュアピンシャーは飼いにくい?性格・飼い方・費用を解説

ジャーマンピンシャーとミニチュアピンシャーの違いは?性格や大きさを比較

ポメラニアンの性格はきつい?誤解と本当の魅力を解説

ポメラニアンが尻尾を振らない理由。病気?その原因を分かりやすく解説!

吠えないポメラニアンの育て方|無駄吠えのしつけと対策

ミニチュアシュナウザーで後悔しない!飼う前の完全ガイド

ミニチュアシュナウザーの餌の量は?子犬から成犬まで解説

シュナウザーが吠える原因としつけのコツ|失敗しない改善策

チワワの頭の良さは飼い主次第!賢い育て方としつけのコツ

4ヶ月子の子犬のチワワに適したご飯の量は?適正体重と管理法を解説

スムースコートチワワの抜け毛対策|原因と掃除のコツ

柴犬がなつく人の特徴とは?懐かれるための接し方のコツ

うちの柴犬は痩せすぎ?原因の見極め方と食事・生活での対策

バーニーズマウンテンドッグとの生活で後悔しないための全知識

バーニーズマウンテンドッグのよだれが多い原因と対処法

柴犬が吠える近所迷惑問題の原因と今すぐできる対策 

犬がボールを持ってこない理由は?原因と教え方のコツを解説

柴犬のケージに入れっぱなし飼いはNG!正しい使い方と注意点

「柴犬を飼うんじゃなかった」その後悔を魅力に変える思考法

外飼いされている犬はかわいそう?飼い主ができる配慮と注意点

バーニーズマウンテンドッグの抜け毛対策|原因からケアまで解説

犬が家族の中で一番好きな人は?見分けるサインと行動を解説

忠誠心が強い秋田犬の飼い方|歴史や性格を解説

犬にエアコンはもったいない?快適な温度と節電術を解説

犬の遠吠えが悲しそうな理由とは?原因と対策を解説

ささみが大好きな犬のメリット|栄養面と注意点を徹底解説

読者の皆様へメッセージ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
ブログという形で、より多くの飼い主様に情報を届けられることを、大変嬉しく思っています。
このブログの記事が、皆様と愛犬の毎日を、より一層輝かせる一助となれば幸いです。

細峰 舞子